Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sezan/zenryoku-obasan.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/archive.php on line 9

徒然なる思い

  1. ずる休み

    子どもの頃、何度か(何度も?)ずる休みをしました。体温計はまだアナログの体温計でした。手で擦ったり、温かい飲み物にちょっと付けたりして熱を誤魔…

  2. 暗闇から学ぶこと

    娘が小学校1年生の時からお世話になっている自然体験学校があります。元々は古民家風のゲストハウスで夏休みや冬休みに子供たちを10数名預かってくれつつ、海…

  3. 尊敬できる人がいない

    「尊敬できる人は誰ですか?」という質問をされたことがありますか?私は自分がその質問を出す側になることがよくあるのですが、その度に自分も考えます…

  4. 知ったかぶり

    「知ったかぶり」ってバレると、めちゃくちゃカッコ悪いですよね。でも、昔は結構やってしまっていたと思います。知ったかぶり=知らないことを知ってい…

  5. 自分をゆるす

    今思えば17年くらい前、仕事も家庭も、色々とうまくいっていなくてがんばってもがんばっても出口が見えない感じでした。自分より不幸な人を見つけては…

  6. 事後承諾派

    学生時代から、なんでも事後承諾をえればいいと思っているタイプでした。部活決めとか、進路とか、バイト先探しとか、就職も恋愛も結婚も。「こうしたよ…

  7. 自分の機嫌の取り方

    「自分の機嫌は自分で取る」いつ聞いたことばか覚えていませんが、そうだな。と納得して、意識しています。とはいえ、私は機嫌をとりやすい「簡…

  8. プレゼントはなぜ嬉しいのか

    子どもの頃は欲しいものをもらえることがプレゼントだと思っていました。そして、欲しいものをもらえるから嬉しいんだと思っていました。でも大人になっ…

  9. 親バカの子離れ

    長女が今年で20歳です。娘の同級生のママたちと話をしていると、子離れの時期を迎えて「やったー!!」と喜ぶ派と「なんか寂しい」と切なくな…

  10. 赤信号を守る人

    短い横断歩道で、見通しのいい道で、車が全くこない。でも目の前の歩行者用信号は赤。そんな時でも赤信号を守っていますか?正直なことを言うと…

PAGE TOP