子どもの頃は欲しいものをもらえることがプレゼントだと思っていました。
そして、欲しいものをもらえるから嬉しいんだと思っていました。
でも大人になって思うのは、何をもらおうと、極論を言うと物質的なものはなかったとしても、誰かが私のことを思ってくれる、その気持ちが嬉しいのだということです。
先日、私は48歳の誕生日を迎えました。
今の会社では、誰かのお誕生日にはケーキでお祝いするのが定番(^ー^)🎂
甘いものそがそんなに得意でない私のことを考えて、近所のめちゃくちゃ美味しいケーキ屋さんのケーキを7種類買ってきてくれて選ばせていただきました。
もちろん美味しいケーキも嬉しい、誕生日を覚えていてくれることも嬉しい。
そして何よりも「私」のことを考えて準備してくれたことが本当にありがたいと感じました。
そしてその日の夜、長女からアイスコーヒー用のジャーとコーヒー豆、夫からは有田焼のコーヒードリッパー、お義母さんからはアイス&ホット兼用の水筒をもらいました。
相談したわけではないそうですが、完璧なコンビネーション!!
そして夫からもらったコーヒードリッパーは私が前から欲しかったものなのですが、夫はそれを知らないはず。なんで?と思ったら、数ヶ月前に次女が夫に知らせてくれていました。
まじで幸せ。
最後の誕生日か?と思うくらい嬉しい1日でした。
誕生日は、生まれてきたことに感謝する日。
48歳の一年も、誰かのお役に立てるように、楽しみきります!!