今思えば17年くらい前、仕事も家庭も、色々とうまくいっていなくて
がんばってもがんばっても出口が見えない感じでした。
自分より不幸な人を見つけては、「あの人よりはマシなんじゃないか」と考えたり、もっと昔の、もっと酷かった時代を思い出しては「あの時の自分よりはマシじゃないか」と考えて、どうにか自分の気持ちを立て直していました。
そんな時にふと本屋さんで目に入ってきた本のタイトルが「自分をゆるす」でした。
私は自分のことがゆるせていないから、今の状況も、環境も、周りの人のこともゆるせなくてしんどいんだと気がついた瞬間でした。
「ゆるす」って難しいですね。
「あきらめる」でもないし、「肯定する」でもないし。
ただただ「受け入れる」って感じですかね。
そんな感じでもがきながらも「自分をゆるそう」と決めてからは、少し楽になりました。
そしてそれから10年以上が経ち、今の会社の社長から教えてもらったことは
「自分をゆるせない自分をゆるす」」という事でした。
目からウロコ!
「自分をゆるせない自分」をダメだなぁ。と、どこかで責めていたんですね。
本末転倒。
どんな自分も「ありのまま」「そのまま」を受け入れる。
それができると、他人との関係もどんどんまぁるく、優しくなっていく。
まだまだですが、そんな風になっていきたいな。