朝ごはんはパン派ですか?ご飯派ですか?
わが家はめちゃくちゃ。
長女は朝が弱くなかなか起きてこないので、パッと食べられるおにぎりや、サンドイッチが多く。
次女は朝から甘いものが好きなので、チョココロネや、ハニートーストなどの甘いパンが多い。
私は・・・最近シリアルとヨーグルトにハマっているので、見た目は鳥の餌のようなものを好んで食べています。

主人は朝ごはん食べない派。
ふと、自分の子供の頃の朝ごはんのことを思い出しました。
うちの母は、なぜか朝にケーキを出してくることがありました。
数回ではなく結構な回数。
しかも私はケーキはあまり好きではない子どもだった。
今思えば、贅沢な話ですが、でも子ども心に
「なんで朝からケーキ?」
と疑問を抱いておりました。
大人になってから聞いてみたところ、ケーキが朝ご飯に出てくる流れはこのパターン。
1)父が飲みに出かける
2)家族サービスのつもりでケーキを買って帰ってくる
3)父朝帰り
4)ちょうど私の朝ごはんタイム
5)母「あら、ちょうどいいわ」とケーキを朝ご飯に出す

通りで、ケーキの出現率が高かったわけです。
しかも酔った勢いの父のチョイスは、全く子どもの好みなんて考えていないから、サバラン(洋酒をふんだんに使ったケーキ)とかだったりして、母も試しに私に食べさせてみたり・・・
なかなかな癖の強い朝ごはんの思い出です。
そして、今朝は朝起きたらご飯もパンもない!!
仕方なく冷凍の焼きおにぎりで済ましたのですが・・・
次女が満面の笑みで
「すっごい美味しい!!明日も絶対これにしてね(^-^)」
手作りが、冷凍食品に一気に敗北したこの瞬間。
わが家のあるあるでございます。
さぁ、今日も楽しもう!!