『気が利くねぇ~』とほめられたことありますか?
数日前、次女が先にお風呂に入っていて、私は後から入りました。。
次女は髪も洗い終わり「先に上がるね~」と。
私は湯船につかっていました。
すると、出ていこうとした次女が「あっ!」と回れ右をして
私の手が届くところにお風呂用の椅子を動かし、、その上に洗面器と、クレンジングを置いてくれたのです。
「へぇ~、気が利くねぇ。」と思わず感心しました。
そう、次女は私が次に顔を洗うだろうと思って、いつも顔を洗う時に使うものをそろえてくれたわけです。
わが娘ながら、その観察力、想像力、そして役に立ちたいという優しい気持ちにとても嬉しくなりました。
気が利くってことはそういう気持ちがベースにあるってことなんだなと、気付かされました。
そしてふと思い出した、長女が幼いころの出来事。
まだ娘が4,5歳の頃、私が疲れて(本当はお酒を飲んで...)顔を洗うのもあきらめてソファで眠ってしまうと、ティッシュを濡らして顔を拭いてくれたことがありました。(ここだけの話、何回も(^-^;)
それを見た主人は、なんだか娘を不憫に思ったそうです・・・(酔っぱらいの始末をさせられる娘、しかも先に寝てしまう母親。確かに可哀想だわな)
親がいい加減だと、娘たちはいい感じに育ってくれる(笑)と前向きにとらえておきましょう。
さぁ、今日も楽しもう!!