片付けは得意ですか?
私は好きだけど苦手。
分類分けが下手だったり、しまい込みすぎて出しづらくしてしまったりする。
そして入りきらないと捨ててしまう…
「ママの片付けは、ゴミ捨てだよ。」と揶揄される始末。

ふと思い出したのは母のこと。
母はものが捨てられない人でした、そして物を買うのが好きな人でした。
なので、家の中のものが多い!!
掃除は毎日するから、汚いわけではないのですが、
とにかく、物があふれている。
1階が仕事場で、2階が住居だったのですが、
階段の活用方法が素晴らしかった笑
確か10数段あった階段。
途中でカーブしているのですが、
踊り場までの6段くらいには、はじっこに物が置かれていました。
母なりのルールがあるようで
1段目 犬の散歩の時に持っていくポーチ
2段目 文庫本数冊
3段目 後で上に持っていく予定の郵便物
こんな調子で、階段の左隅には
物が置かれていました。
「お母さんらしいな…」と最初の頃こそ思いましたが、だんだんと見慣れて何も思わなくなりましたが、
今思い出すと、それはそれで懐かしい思い出。
時が経つとなんでも美化されますね。
父も最初は
「こんな所に物を置くな」と小言を言っていましたが、
そのうち何も言わなくなり。
そして、おそらく母が亡くなってからは、変わらず置かれている物を見て、
持ち主だった母の不在を思ったのではないでしょうか。
もし、私に急なことが起きたら…
何かが見当たらない時に、
「あー、またママが勝手に捨てたのかな」
「それとも、どっかわかんないところにしまいこんだのかなぁ」
と言われそうです…
さぁ、今日も楽しもう!!