戸建てとマンション、どちらに住みたいですか?
私は子供の頃からマンション住まいです。
マンションのいいところは
・家事が楽
→平面での移動で済むので、特にお洗濯ものは楽。2階建、3階建だと洗濯機のある階とお洗濯物を干す階が違うと重労働。
あと、基本的に一軒家より掃除しなくちゃいけない範囲が少ない。
・建物のメンテナンスが楽
→修繕費の積み立てとかはあるけれど、一軒家だと自分で全てやらなくてはならないところを、管理会社がやってくれる。
・なんとなく寂しくない
→良くも悪くも、他の家の生活音が程よく聞こえるので、1人じゃないなぁと思う。
いやこれ、一軒家に住んだ時に実感したんですよ。マンションだと、何か物音がしても、お隣さんが帰ってきたのかな。とか思って済むんですけど、一軒家で夜に物音とかすると『泥棒??なに?だれ?』と不安になりましたw私だけ?
デメリットももちろんあります。
・なんとなく、やっぱり一戸建ては羨ましい
→マンションだと、所有欲を充足してくれないのですかね。たとえ分譲でもなんか違う。
・ご近所とうまくいかないとやっかい
→やはり同じ建物を共有しているので、生活音、生活時間帯、共有スペースの使い方、などなどトラブルに発展!という話はよく聞きます。
うまくいけば、心強いんですけどね。
・生活音には気を使う
→子どもがいたり、生活が夜型だったりすると神経使います。『走らない!音立てないで!』と何度注意したことか。
もっといろいろあるでしょうが、そもそも家にあまりいないのでwこのくらいしか思いつきませんでした。
現在私はマンション暮らし、徒歩圏内の主人の実家は一軒家。そちらにもよく行きます。
どちらも居心地がいい。理由はご近所がいいんですよね。
程よい距離感と、互いのちょっとした心遣いを感じる方々に囲まれています。
結局、マンションか戸建てか以上に、どんなコミュニティかが重要ですね。
くどくどマンション暮らしについて語っておいて、この結論。斜め上行っちゃいましたかね^^;
さぁ、今日も楽しもう!!