カミナリ嫌いですか?
長女はカミナリが大大大々大嫌い
嫌いというか、とても苦手です。
3、4歳の頃、外でカミナリに遭遇すると、大泣きして固まってしまうのです。
当時住んでいた家は、駅から徒歩10分ほど。
駅前のスーパーで食材を買い込み、両手に買い物袋を持ちつつ、長女と手をつなぎながら歩いていました。
雨がポツポツと降り始め、傘をさす手は空いていなかったので、
「早歩きで帰っちゃおう!!」
と娘に声をかけながら歩いていると
空がピカッとひかり、数秒遅れてゴロゴロゴロと雷鳴が。

気付きませんようにと思ったのと同時に
「うぇ〜ん」と長女の泣き声が響きました。
あまり大声で泣くようなことのない長女でしたが、カミナリだけは別。
前世で絶対なんかあったでしょってくらいのカミナリ恐怖症。
こうなるとテコでも動かない。
抱っこするしかない。
けれども、こんな日に限って牛乳とかキャベツとか買っている私のバカ〜

ぐちゃぐちゃのボロボロになりながら帰宅しました。
長女もお姉さんになり、さすがにカミナリが鳴っても固まることはない。
と思っていたのですが、1年前の今頃、自転車で20分くらいのところにある回転寿司屋さんに行った帰り道、雨が降り始めました。
嫌な空の色でした・・・
そして空が光りはじめた・・・
雨が急に土砂降りになり、空は花火大会のようにピカピカとひかり、雷鳴が次から次へと鳴り響く。
私「大丈夫〜?」
と後ろを走る長女に話しかけると
長女「○×△※〜※××△※〜!!!!」
言葉にならない言葉で何かを訴えてくる。
とりあえず家路を急ぎました。
土砂降りの中、自転車を走らせたので、全身びちょびちょ。
泣いているのか、怒っているのか、何とも言えない表情の長女は一言
「もう自転車では行かない・・・次は車で行こう」
とだけ言ってお風呂に消えて行きました。
やはりまだカミナリ恐怖症だったようです(汗)
これから、カミナリの季節ですね。
がんばってね、長女ちゃん。