親が働いているところ、見たことはありますか?
自営業や、サービス業だと、見る機会があるかもしれませんね。
わが家は主人が飲食店経営なので、娘たちは父親が働く姿をよくみています。
それはいいことだなと思います。
親が働いている姿を見ると、単純に「大人ってすごいなぁ」と思うだろうし、楽しそうに働いていれば、自分も早く働きたいと思うだろうし、大変そうだと感じれば、その努力のおかげで、自分は生活できていると、自然と感謝できるようになる。
うちの社長は、親の働いているところをもっと見せるべきだといつも言ってくれます。
なので、もちろん会社に子どもを連れてくるのOK!
土日出勤の時には、次女の預け先に困って、連れてきたことが実際にあります。
次女は大人の仲間入りをした気分でご満悦。

こちらは仕事に集中できない感は否めなかった・・・(笑)
その時は長女も次女のお守役でついてきてもらったのですが、その時は職場の一角に二人でいてもらう感じだったので、働いている姿を見るというよりは職場見学という感じでした。
そして、つい先日あえて、長女だけに仕事参観してもらいました。

皆さんのご厚意により、ミーティングに参加したり、一緒に学びの機会を持ったり。
すんばらしい経験をさせてもらいました!!
知るってことは好きになることなんだなと、改めて実感。
見るだけではなく、お仲間に入れてもらえたことで、娘自身にも刺激になり、経験になり、自信になったと思いますが、娘の中の『働く母親』に対する好感度がぐ~っとあがったようです。
今までも私が仕事をすることに対して、協力的でしたし、不満を言われたことはなかったのですが、それでもおそらく寂しい思いや、心細い思いは多々してきたと思うんですよね。
なんせ、仕事が好きすぎて、育児休暇もそこそこに0歳のうちからフルタイムに戻って、出張まで行ってしまう母親ですからね・・・
別に大したことを言ってくれたわけではないのですが、帰り道から急激にやさしくなった長女。
『働く母親』にメロメロじゃ~ん(こういうこと言うと一瞬で嫌われそう(笑))
私自身も、娘に自慢したくなるような、職場、仲間、仕事に恵まれていることを改めて再確認。
長女の仕事参観は、大成功でした!
さぁ、今日も楽しもう!!