「〜だと思います。」とか「〜らしいですよ。」という表現、結構耳にしますし、自分も使っていました。
普段の会話なら、まぁそんなに気にならないのですが、ビジネスの場面だと
(この人自信ないのかな?)とか(なんか他人事みたいだな…)とマイナスに受け取られることが多いです。
特にセミナーなど人前で話しているときは、「言い切る」ほうが魅力的に聞こえます。
でもね、本当に言葉の前に「思い」があるなと感じます。
「言い切る」と決めて話していても、少しでも気持ちに迷いがあると「言い切れない」自分が出てきます。
話しながら、もう一人の自分が「あちゃー」と頭を抱えている笑
言葉って本当に大事、そして言葉の前にある「思い」や「考え」も本当に大事。
迷いなく、本心で「言い切る」自分を作りたいと思います。←これこれ!これがもう弱気。
迷いなく、本心から「言い切る」自分を作ります。
今日も一所懸命!自分を出し切る1日にしましょう♫