Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sezan/zenryoku-obasan.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

ボディケア

下着合っていますか?

昨日の続きです。

自分のバストにあったブラジャー選びの極意

そもそも、多くの人が自分の身体にあったブラジャーを選んでいません。

私は長らくデパートの下着売り場で働いていました。

デパートの下着売り場に、ブラジャーを買いにくる方というのは、下着に対する関心度は高い方が多いですし、プロに商品選びを任してきた方も多いです。

それでもサイズを勘違いしている人や、身体に合わない商品選びをしている人が少なくないです。

ということは、普段ネットで買う人、自分で選んで決めている人は、さらにあっていないものを選んでいる可能性がぐんと高まります。

そもそも「合わない下着をつけている不快感」に気づいていない人が多い。

私もそのひとりでした。

入社した当時、私はC75のブラジャーをつけていました。

ブラジャーを買うときは洋服を買う時と同じ感じで、気に入ったデザイン、気に入った色、そしてC75があるものを探す。

ただ、一人暮らしの家に帰って最初にやることは、ブラジャーを外して、部屋着に着替えることでした。

なんとなく窮屈。でも下着ってそんなもの。だと思っていました。

そして入社後の販売員研修で、先輩アドバイザーに採寸とフィッティングをしてもらうと・・・

正しいサイズはE70!!

全然違うやん

そして、最初に思ったのは

「なんだ〜ブラジャーって楽なものなのね〜」

サイズ選びも、着け方も全く知らないことばかりでした。

下着選びは、洋服選びよりも、どちらかというと靴選びに近い感じです。

靴って、同じサイズならどれでも合うかというと、そうでもないですよね。

それと同じで、下着も同じサイズならなんでも合うかというと、そうではありません。

その人のバストの形とブラジャーのパターンがあっていないとしっくりこないし、いくら見た目が気に入っても、合わないものはどうにも着けられない。

だからこそ、シューフィッターがいるように、下着もプロが存在するわけですね。

あっているブラジャーの心地よさをあなたにも知ってもらいたい。

ということで、今度はプロのサイズ選びをご紹介しようと思います。

さぁ、今日も楽しもう!!

おわんから、のし餅へ前のページ

プロが見ているところ次のページ

PAGE TOP