反抗期はありましたか?
そして、その反抗期は何をきっかけにおさまりましたか?
私は、全く自慢できないのですが、長い長い反抗期でした。
母はウンザリしていたと思います。
暴れたりはしなかったですが、とにかく不機嫌、かわいげのない態度。
高校生になる頃には落ち着いてきてはいたものの、今度は外に遊びに行ってばかりいました。遊びに行くのをとがめられない様に、家ではそれなりに過ごしているといったふうでした。
そんな時に、状況が一変しました。両親ともに、父方の実家の近くに引っ越すことになりました。
私は一人で東京に残ることに。
「いえ~い!好き勝手に暮らせる!」
と内心思いました。が、しかし、両親ともに「きちんと暮らしなさい」とか「親がいないからって、好き勝手するな」とか言わなかったのです。
それが功を奏した形で、あまのじゃくな私は、遊んでいても、猫のご飯の時間には帰宅し、翌日のお弁当の用意をし、母が作りおいてくれた冷凍食品でお夕飯を済ませ、毎日無遅刻無欠席で学校に通いました。
渡された生活費も、使い切らずに残して、褒められるとうれしくて。
両親の勝ちですね。「自由」を与えて、自立させる。
作戦だったのかどうかは知りませんが、私は高校生のひとり暮らしを問題を起こさず、無事に終えました。
しかも、「ひとりで生活できた」ことは、自信にもつながりました。
そして、母がしてきてくれたことの大変さ、ありがたさにも気がつきました。
母が様子を見に戻ってきてくれるのを楽しみにし、母から送られてくるお手製の冷凍食品が詰まったクール便が届くのを心待ちにし、すっかり母親のことが大好きな娘に戻りました。
そして今は私も二人の娘の親。
因果応報・・・
いつかどでかい反抗期の波にのまれることにびくびくしながら暮らしていますw
さぁ、今日も楽しもう!!