Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sezan/zenryoku-obasan.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

コミュニケーション

血液型診断

あなたは何型ですか?

私はB型です。

「あ〜、やっぱりB型・・・」と言われます笑

学生時代、心理学を専攻していたのですが、卒業論文に取り掛かる時期に言われたことがあります。

卒論のテーマに血液型関連はやめておきなさいと。

理由は「統計的な確たる結果は得にくいから」でした。

そもそも日本人はA,0,B,ABと4種類の血液型の人が存在しますが、国によってはその偏りが非常に多かったり、そもそも科学的な根拠はないと専門家が明言していたりと、確かに卒論のテーマには適さないのかなと、当時も思いました。

でも、私たちは、幼い頃から血液型診断に触れてきていて、

A型=真面目、神経質、きちんとしている、きれい好き

B型=マイペース、わがまま、楽天的、遊び人

O型=おおらか、大雑把、思いやりがある

AB型=個性的、芸術肌、2面性がある

という刷り込みがあるので、ついつい真面目な人に出会うとA型かな?と思ったり、自分自身のわがままなところに触れると、B型だしな…なんて思ってしまいます。

それこそ、うちの主人はA型ですが、綺麗好きではないし、神経質でもない。どちらかというと大雑把だし、片付けない。A型の要素は探してもあまりないのですが、それでも本人も血液型診断を信じているようで、血液型を調べていない娘の血液型を、性格から予想したりしています。

なんにしても、自分はどんな人間なのか、相手はどんな人間なのかは、関心度が高いということですよね。

だから、血液型という一つのスケールを使って、自分や相手を知ろうとする。

そういう意味では、日本人らしい、真面目な傾向の表れが、血液型性格診断の浸透と関わっているのかもしれません。

ちなみに…ゴリラは全員B型だそうです。

さぁ、今日も楽しもう!!

嫌われてもいい前のページ

涙の味次のページ

PAGE TOP