Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sezan/zenryoku-obasan.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

徒然なる思い

したたかに

「したたか」と聞くと、ネガティブなイメージありませんか?

昔の上司に「したたかに生きろ」と言われて、えーしたたかってなんか嫌なやつじゃないですか?

と返したら、「したたかってどんな漢字かわかるか?」と聞かれました。

「したたか」=「強か」

ずる賢いという意味もありますが、「逆境を物ともしない、物怖じしない、自立した強さなどの意味もあります。

当時の私は、家事や子育てに追われ、異動したばかりの職場環境に順応しようと精一杯、まさに向かい風がガンガン吹いているような状況でした。

「強かさ」はその時の私に必要なことでした。

周りが何を言おうと、周りが何を思おうと、最近流行の表現をするなら「自分と娘ファースト」で物ごとを判断すると決めました。

あの当時の私を知っている人は、「戦っている」顔していたよね〜といいます(笑)

この平和な時代で、ひとり戦国時代気分で戦っていました。

振り返れば反省点もたくさんありますが、あの頃必死で娘と駆け抜けた数年間は私にとっての宝物です。

「強か」だけではいきていけない。「強か」としなやかさ、両方を持っていきたいなぁと最近は思います。

それにしても、いい言葉を頂きました(^^)

さあ、今日も楽しもう!!

おしゃれさん前のページ

インフルエンザ対策次のページ

PAGE TOP