どんな時に笑顔になりますか?
楽しい時 嬉しい時 美味しい時 ・・・
いい気分のときは自然と良い表情になりますよね。
私、学生時代にチアリーディングという競技をしていました。
その時に関するブログはこちら→「輝く」https://zenryoku-obasan.com/uncategorized/94
華やかに見えますが、なかなかハードなスポーツです。
でも元々は「応援する」ことが目的のスポーツですから、どんなにきつくても、「笑顔」が基本です。
そりゃね、ヘロヘロに見える人に「がんばれ!」って言われてもね。

そんなわけですから、練習中は先輩から
「えーがーおー!!」
「ほら、顔! 顔! 口角あーげーてー!!」
とゲキが飛ばされるのです。
その時に悟りました。
今必要なのは、心からの笑顔ではなく、笑顔の筋力なのだと…
しんどくても、痛くても、泣きそうでも
口角あげて、120%笑顔になるのです。
「笑顔筋」を鍛え上げた私は、下着メーカーに就職し、接客業につきました。
そして入社研修で先輩に言われたひとこと
「笑顔もお給料のうちですから(^^)」
体調が悪くても、プライベートで何があっても、笑顔でいて下さい。
デジャブかと思いましたよ!!(笑)
学生時代に鍛え上げた「笑顔筋」大活躍
そして、この「笑顔筋」が私のその先の人生も支えてくれることになるのです・・・
ふふふ。
作り笑顔も捨てたもんじゃないのである。
さぁ、今日も笑顔で楽しもう!!