「お肌の曲がり角」って耳にしたことありますか?
では「身体の曲がり角」はどうでしょうか?
私は長らく下着のプロとしてお仕事をしてきましたので、女性の身体についても勉強をしてきました。
女性の「身体の曲がり角」は3回。
曲がり角①10代後半=成長がストップして、大人の体つきへシフトする(成長ホルモンの減少、女性ホルモンの増加)
曲がり角②20代半ば=大人の体が完成する(ホルモンバランスが安定する)
曲がり角③30代後半=加齢による体型変化が始まり、体重が増加しやすくなる(女性ホルモンが徐々に減少)
これ以降は、食事、運動、下着選びの影響で体型、体重、体質にどんどん個性が出てきます。
何が言いたいかというと、女の身体は40代から!ってことなのです。
それまではホルモンバランスによって、なかなか思い通りの体型は手に入れにくいのですが、40代からは「自分次第」。
放っておけば筋肉量がどんどん落ちていくので、シャープで引き締まった体型が好みなら、運動すれば効果てきめん(^-^)
少し女性らしい体型が好みならば、普段通りに食べていれば、体重は増えてくれます。
ただし、ご注意ください!
40代以降は女性ホルモンがどんどん減少していくので、脂肪のつき方も変わってきます。
女性ホルモンは皮下脂肪と仲が良いので、全体的にふっくらした女性らしい体型を作るのですが、女性ホルモンが減っていくことで、内臓脂肪がつきやすくなる。
つまり内臓のあるお腹周りに脂肪がつきやすくなるのです…
体重はそれほど変わっていないのに、今まで履いていたスカートが入らない…なんてことが起きやすくなります。
でもね、体型変化も、自分の歴史と思えたら良いのかなと。
以前いた会社で、一般の方々のランジェリー姿の写真を撮らせてもらったことがあるのですが、自分らしく生きている方って、体つきもその人らしく堂々としているんですよね。
痩せているとか太っているとかそういう次元ではなく、その人に似合っている体型を手にしている。
内面と外見が一致しているとかっこいいなと思いました。
私も、10年後、20年後、今よりもっと自分の体を愛し、自信を持っていたいものです。
とはいえ、やっぱり娘の美しい身体を見ると、ため息が出てしまう未熟者な私(笑)
さぁ、今日も楽しもう!!