Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sezan/zenryoku-obasan.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

徒然なる思い

基準を上げる

毎晩、何時くらいに寝てますか?

もしくは何時くらいに起きていますか?

私にとって、夜9時以降は、家にいるか、お酒を飲んでいるか二択でした。

数年前に今の会社の研修に初めて参加しました。

驚きました。

まずは研修時間の長さにです。

今まで自分が受講した研修は長くても18時くらいまで。

19時から始まるビジネススクールにも通いましたが、それだって22時には終わりました。

今の会社の研修は、朝から晩まで。研修自体はどうにか日付が変わる前に終わりますが、宿題や、翌日の準備のため日が変わっても学び続けます。

そして、長いだけではないのです。その濃さ、深さ。

それだけやっても時間が足りないのです。

そして、そういう時間の使い方を経験すると、感覚が変わります。

ひとことで言うなら「基準が上がる」。

今までだったら、もうこんな時間だからやめておこう。とかここまでやったからもういいかな。と思っていたことが、「いやいや、もっとできるでしょう」と思えるようになりました。

この変化は、生活にも大きな変化を生じさせました。

今まで時間がないと諦めていたことも、時間に対する概念が変わってからは言い訳にしなくなりました。

24時間と思うと短いですが、1440分、89400秒と思うようになった感じです。

時間がない、忙しいからを言い訳にしなくなると強いですね。

そしていざやってみると、どうにかなる。

今、このブログもあと5分で次の仕事場に向かわなくてはならない中書いています。

いままでなら、「あと5分しかないからやめておこう」とPCを開かなかったと思います。

今は、「よし、あと5分あるから書いてみるか」と思います。

よし!間に合った(^-^)

さぁ、今日も楽しもう!!

子どもの遊び前のページ

お金を稼ぐ次のページ

PAGE TOP