Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sezan/zenryoku-obasan.com/public_html/wp-content/themes/mag_tcd036/functions/category.php on line 43

コミュニケーション

「解なし」

数学で出てきた、「解なし」というフレーズ覚えていますか?

昨日、長女(高校一年生)の友人(高校三年生)が家に来て、二人で数学の課題をやっていました。

その中の会話で、「解なし」ってなんだよ〜という声が聞こえてきて、

あ〜「解なし」って懐かしい!!・・・けどなんだっけ?と思い、現役JK(女子高生)たちに説明してもらいました。

「解なし」っていうのは、答えがないということではなくて、実数では答えが出ないということだよ。「解がない」という答えがあるということ。

意味わかんね

でも、なんだかとても哲学的。素敵だわ娘たちよ。

「解がない」という答え。

人生ってそんなことだらけじゃないか!!

解き方も正解もないのが人生だ

数学って深いわ。だけど、所詮数字の世界はここまで。

「解なし」なのは分かったけれど、解のない人生をどうやって生き抜いたらいいのかは教えてくれない。

それを日々学んでいるような気がする今日この頃。

さぁ、今日も楽しもう!!

物理的にただ前へ前のページ

一年前の昨日次のページ

PAGE TOP